カタログギフトが人気になっている!選ぶ時のポイントは?


予算に合ったものを選ぼう!

カタログギフトは、様々な価格帯のものがあります。数千円程度のものもあれば、10万円程度する高級なものまで選べます。ポイントは、ギフトの相場に合わせて選ぶことです。引き出物であれば5,000円程度、内祝いなら貰った品物の1/3程度の値段のものというように、シーンによって相場も変わってきます。

相手の好みに合わせて選ぶ!

カタログギフトといっても、様々なジャンルのものがあります。グルメや日用品など様々なジャンルが揃ったオールマイティーのもの、和牛やお米などを專門に取り扱うグルメのカタログギフトなどが人気です。中には高級ホテルや旅館に宿泊できるもの、エステを体験できるものなど、体験型のカタログギフトもあります。相手の好みが分からない時は色々なジャンルの商品が揃っているものがおすすめですし、旅行が好きな人には体験型のカタログギフトが喜ばれるでしょう。

家族構成に合わせて選ぶ!

贈る相手の家族構成も気にして選ぶことをおすすめします。子供がいるファミリーなのか、一人暮らしなのかにもよって、喜ばれるギフトは変わります。一人暮らしであれば、簡単に美味しい料理を楽しめるグルメのカタログギフトが喜ばれるでしょう。小さな子供がいるご家庭は、大人だけではなく子供が喜ぶ商品が掲載されている、カタログギフトがおすすめです。中には子供が見て楽しめる、絵本のようなカタログギフトもあります。お年寄りだけの家族なら、写真や文字が大きく見やすいカタログギフトや、手続きが簡単なものを選ぶ方がよいでしょう。

カタログギフトとは贈られた側がカタログに記載されたギフトの中から好きなものを選べるものです。贈る側は「何を送るか悩まなくてよい」というメリットがあります。